建設業(許可)を専門にされている税理士の先生・行政書士の先生へ。また、顧問等に建設業者さんがいる保険代理店様・社労士の先生へ
建設業(許可)を専門にされている税理士の先生・行政書士の先生へ
今後、2024年4月から中小企業の建設業者にも労働時間の上限規制が適用されます。
その他、建設業独特の働き方があるのは先生たちもご存じだと思います。
当事務所では、労務顧問に関して「建設業者様」を主として運営をしております。
また、私自身が過去に土木施工管理技士として、公共工事の監督員をしておりました。
そのため、建設業界の働き方を熟知しており、建設業を営む会社に起こりがちな労務のトラブルや疑問点を速やかに解決等することができます。
もし、社長様から「建設業の労務に詳しい人がいないか?」という話があった時は、是非、当事務所に遠慮なくお問い合わせください。
※行政書士の先生におかれましては、当事務所から社長様に対し、「建設業許可等の許認可業務」を当事務所に委託替えする旨の話はしませんので、ご安心ください。
⇒それでも不安な先生とは、業務提携契約書を結んでおります。
お客様や顧問に建設業者さんがいる保険代理店様・社労士の先生へ
建設業のことが、あまり分からずに顧問等になって不安になったりしませんか?
「こんな相談がきたら、どうすればいいんだろう…?」と思われたことはないですか?
当事務所は、建設業専門で事務所を経営しており、私自身が元公共工事の監督員をしていたことから、建設現場のことも熟知しています。
建設業特有の用語や現場のことについて知りたいときに、
「知っている士業がいればなぁ…」と思ったことはありませんか?
当事務所は、そんな保険代理店様、社労士の先生のお役に立つことができると思います。
弊所は、建設業者様に向けて様々なコンサルティング事業も行っております。
※社労士の先生で、委託替え等を心配される方とは、業務提携契約書を結んでおりますのでご安心ください。
もし、上記以外の業界・業種の方であっても、弊所を紹介していただけるパートナーは現在もたくさんいらっしゃいますので、遠慮なくお問い合わせ等ください。
当事務所について
当事務所は、1級土木施工管理技士所有の行政書士による行政書士業界では珍しい「建設業専門」の行政書士事務所です。また、社会保険を熟知している建設業界に強い社会保険労務士事務所でもあります。そして、その知見を活かして、様々なコンサルティング業務を行っております。